あなたは自分の人生に満足していますか?
多分これを見てくれる人は満足していないと思います。
『何かを変えろ』
そこでまた質問です。
あなたは行動していますか?
行動しようとしている人はいますが
実際にしている人は僅かだと思っています。
アメリカでこんな実験が合ったそうです。
50人並んでみて徒競走を行います。
その前にいくつかの質問があります。
毎日両親とご飯を食べていた人は一歩前に
塾に通っていた人はもう一歩前に
小さな頃からスマホを持っていた人はもう一歩前に
家にパソコン持っていた人はもう一歩前に
私立の学校にいけていた人はもう一歩前に
そうして質問をしていくと気づくと
スタートラインがみんなバラバラなんです。
ここで何が言いたいかっていうと
みんな平等ではないということです。
でもこの平等じゃないことに文句言っていても何も始まらないから
休んでる間、飲み会、ゲームしている間に
前にいる人達のところに追いついていかないといけないです。
遅くまで寝ている間に
自分は朝早く起きて差を埋めていかないといかない。
そうやってやっていかないと差は埋まっていかないです。
その前にいる人達が飲み会や遊びにお金を使っている間に
自分は学に投資しないといけないんです。
でもほとんどの人が、
貧乏の家庭に生まれたからとか、
片親だからとか、
仕事が忙しいとか
言い訳ばかり
確かに100歩譲って
あなたが貧乏に生まれたのはあなたの責任じゃないです。
でもあなたが家族、子供を持って
その家族や子供が貧乏なのはあなたの責任です。
じゃどうすればそこから抜け出せるのか
そうです、何かを変えないといけないんです。
昨日と同じことをやっていると
当たり前に今日も昨日と同じ自分でしかないですよね。
ここでまた質問です。
あなたは朝何時に起きてますか?
給料は何に使っていますか?
先月と同じ給料の使い道だったら
今月も同じ結果になるんですよね。
そこを変えていかないといけないだけです。
例えば
僕の話で言うと
28歳でPTに転職した矢先にできちゃった結婚して
本当にやばい!!と思ってまず
アルバイトしたり、夜中まで働いたんですよ。
でもある時気づいたんです。
目の前にいる上司が未来の自分だって
週末セミナー講師とかで休みなく働いていて
この上司以上にはなれないし、休みもない
それじゃ家族を幸せにできないと思ったんです。
なので思い切って脱サラしましたが
それまでの過程はとんでもなく辛かったです。
病院勤務終わってすぐにパソコンに向かって
また夜中まで仕事して病院の昼休みもやっていました。
睡眠時間は当たり前のように3時間でした。
そうやってできることから始めました。
脱サラしてたくさん失敗して挑戦し続けている毎日です。
そして失敗しても自己責任です。
あなたはどうですか?
もし幸せにしたい人が一人でもいたら
挑戦しなかったことにも責任があります。
社会を変えたいとか世界を変えたいとか
そんなのいらないんです。
まずは自分の周りの一人を幸せにしてあげてください。
1日、1日を大切に大事に考えていく
例えば、同僚にコーヒーを入れてくでも
家族にありがとうのLINEを入れてみるでも
なんでもいいんです。
そうすることで一人が幸せになりますよね。
周りを見てください、
あなたの周りには会社の愚痴、上司の愚痴言ってませんか?
そんな人にはならないで下さい。
挑戦しないから貧しいんです。
愚痴を言ってる暇が合ったら行動してみましょう。